ニンニク 自然農法(無農薬・無化学肥料)

早生種

和歌山で昔から栽培されている、皮に赤みのある、甘みやホクホク感のある品種です。

 

自然農法(無農薬・無化学肥料)のニンニクはツンとするにおいがしません。ニンニクのきついにおいは、化学肥料が原因ではないかと思います。

においがないわけではありませんが、「食べた後に、にんにく臭さが口の中に残らない。」というご感想をよくいただきます。

 

6月上旬のニンニクは、新ニンニク特有のおいしさやシャキシャキ食感があります。乾燥するにしたがって、ホクホク感や甘味が出てきます。それぞれの時期のおいしさを味わってください。

 

5月1日より、ご予約受付を開始させていただきます。→ご予約が収穫量に達しましたので、ご予約受付を終了させていただきました。(5/1  13:30)

 

 

収穫直後のにんにく。

 

他の野菜もですが、サンショウウオが生息する環境の畑で育っています。

にんにくを乾燥させています。

にんにくは、収穫後乾燥させると半分以下の重さになります。

 

 

 

にんにく収穫の直前に、花芽を収穫します。

 

ニンニクの花芽(ニンニクの芽)の販売については、こちらニンニクの花芽ページをご覧ください。

 ニンニクを含め、野菜は自然な状態では芽が出てきます。

ニンニクは乾燥させていても、秋頃から芽が出てきてしまいます。(秋がニンニクの植え付け時期です。)

6月~秋までが、ニンニクの旬だと思います。おいしい時期に食べてください。

 

5月末のニンニク。

 

乾燥が進んだもの。

(皮をむいた状態で撮影しています。)

 

和歌山で昔から栽培されている、皮に赤みのある、甘みやホクホク感のある品種です。

早生種は、一粒ずつがふくらんで成長するため、全体を包む皮が破れたり、外れるものが多くあります。早生種の特徴であり、不良品や傷ではありません。

1粒ずつにした早生種

和歌山の気候に合っています。

 

 

早生種で作った発酵にんにく(黒にんにく)。

甘く、高級なお菓子のようなおいしさです。

 

にんにく醤油。

写真は、900ミリリットルの瓶です。にんにくは、500~600グラムです。

醤油を使ってしまったら、新しい醤油を入れます。数回以上、使えます。

 

漬けたにんにくも、お料理に使えます。

 

ニンニク酢漬け。

農薬を使わないため、栽培中に、茎の部分に虫の入っていることがあります。にんにく部分に影響がないものをお送りいたします。

また、お送り後、保存していただいている間に、茎部分に虫が穴を開けたり、茎部分を食べたりする場合もあります。ご了承ください。

価格(送料別)早生種 5月1日より、ご予約受付を開始させていただきます。→ご予約が収穫量に達しましたので、ご予約受付を終了させていただきました。(5/1  13:30)

にんにくは、5月初めの収穫後、急速に乾燥し、7月中頃には収穫時の半分以下の重さになります。

乾燥で重量が減っていく(=1kgあたりの個数は増えていきます。)ため、また梅雨時期の自然乾燥に手間がかかるため、このような価格になっています。

ご予約が収穫量に達しましたので、ご予約受付を終了させていただきました。(5/1  13:30)

6月上旬(10日着まで) 1kg・3000円 

<6月上旬分受付は、5/1~6/3まで。ご予約受付終了5/1  13:30
6月中旬(20日着まで) 1kg・3500円 

<6月中旬分受付は、5/1~6/13まで。ご予約受付終了5/1  13:30

6月下旬(30日着まで) 1kg・3900円 

<6月下旬分受付は、5/1~6/23まで。ご予約受付終了5/1  13:30

※6月時点では、まだ少し水分量が多い状態です(冷蔵庫野菜室に入れ、乾燥させながら保存していただく必要があります。)。

※以前は、自然乾燥をおすすめしていましたが、猛暑や大雨など、気候変動が激しいため、今は冷蔵庫野菜室に入れていただく方法を、おすすめしています。

※送料ともに、税込みの価格で表示しています。

 

送料

・合計10キロまで(常温)       

関西/中部/北陸/中国/四国 880円

関東・信越・九州     950円

南東北                       1090円          

北東北         1190円

※北海道・沖縄は、箱サイズにより細かく送料が違ってきますので、お問い合わせください。

 

・合計10キロ超~15キロまで(常温)     

関西/中部/北陸/中国/四国 1050円

関東・信越・九州     1140円

南東北                          1260円         

北東北          1470円

 

 

※税込みの価格で表示しています。

※他のものと一緒のお送りの場合は、送料をお問い合わせください。

 

 

にんにくについてのご説明(お読みください。)

※6月上旬のニンニクは、新ニンニク特有のおいしさや食感があります。乾燥するにしたがって、ホクホク感や甘味が出てきます。それぞれの時期のおいしさを味わってください。

 

※一度ご予約をお受けしますと、キャンセル・数量変更不可とさせていただきます。

 

※にんにくは、5月初めの収穫後、急速に乾燥し、7月中頃には収穫時の半分以下の重さになります。
乾燥で重量が減っていく(=1kgあたりの個数は増えていきます。)ため、また梅雨時期の保存に手間がかかるため、上のような価格になっています。

 

※重さはお送り時の重さです。お送り後、乾燥により、徐々に軽くなっていきます。

 

※・6月(水分の多い時期)のニンニクをご購入いただいた場合、冷蔵庫野菜室に入れ、乾燥させながら保存していただく必要があります。

(※以前は、自然乾燥もおすすめしていましたが、猛暑や大雨など、気候変動が激しいため、今は冷蔵庫野菜室に入れていただく方法を、おすすめしています。)

 

・7月時点では、充分乾燥していますが、冷蔵庫野菜室での保存がおすすめです。

・秋以降は芽が出ますので、冷凍保存がおすすめです。

保存中も、何かご質問が生じましたら、お気軽にご連絡ください。

 

※早生種は、一粒ずつがふくらんで成長するため、全体を包む皮が破れたり、外れるものが多くあります。早生種の特徴であり、不良品や傷ではありません。

 

※化学肥料を使わないため、一般に売られているものより、全体的に小さめです。

 

※水分の多い時期(6月頃)のニンニクで発酵にんにく(黒にんにく)をお作りになる場合は、こまめな水分調節が必要です。黒にんにく作りは、7月中旬以降がおすすめです。

 

※農薬を使わないため、皮が黒くなってくる場合、茎部分に穴のあいている場合があります。にんにく部分に影響がないものをお送りいたします。

栽培中に、茎の部分に虫の入っていることがあります。

そのため、お送り後、保存していただいている間に、茎部分に虫が穴を開けたり、茎部分を食べたりする場合もあります。ご了承ください。

 

※「○月中旬のニンニクを○キロ」など、ご予約いただければ、確保いたします。ご予約は、「7月上旬」のものまでとさせていただきます。

 

黒ニンニク(発酵ニンニク)のお送り

 ご自宅での炊飯器を使った黒にんにく(発酵にんにく)の作り方を、下に載せておりますが、においなどの理由でご自宅でお作りになるのが難しい場合は、黒にんにく(発酵にんにく)にしたものを販売しております。

※1片ずつにしたものです。

 黒ニンニクのページ

 

 

炊飯器を使った発酵にんにく(黒にんにく)の作り方

※炊飯器の取り扱いにはご注意ください。

※「保温」が途中で切れてしまう炊飯器など、適さない炊飯器もあるようですので、最初に確認が必要です。

①紙のキッチンペーパーに軽く包んだ皮付きのニンニクをザル等に入れ(ニンニクが底につかないようにするため。底に金網等を敷いても可。)、炊飯器の釜に入れます。

ニンニクは、1片ずつでも、丸ごとでも可。

 

②炊飯器を「保温」にし、8~14日間置きます。

炊飯器の種類、ニンニクの大きさ・乾燥具合、気候により、日数は違います。

においや味で確認します。

(最初の数日間、きついにおいが出てきます。8~14日目頃に、きついにおいがなくなり、甘いにおいだけになります。)

※炊飯器によっては、時どき上下を入れ替える必要があるようです。

※底に水分がたまっていないかどうかも時どきチェックします。

※日数が足りないとニンニクのきつさが残ります。保温しすぎると乾燥してかたくなったり、苦みが出てきてしまいます。

③8~14日間の保温が終わったら、キッチンペーパーを取り除き、「保温」のまま、炊飯器の蓋に箸をはさんで、温度と湿度を下げた状態にし、数時間置きます。

④炊飯器から取り出し、常温で数日置きます。